仕立てる・直す・加工する

不二産業は1942(昭和17)年設立以来、服づくり一筋。
紳士服の聖地といわれる大阪・谷町の紳士服メーカーとして、国内自社工場でスーツづくりを手掛けてきました。

その後90年代、バブル崩壊と業界地図の変動を受けて事業の舵をきり、まずは「衣服リフォーム」に着目しました。既製服を無駄にすることなく、より良い状態にして活かすSDGsの先駆けです。
さらに、紳士服メーカーとして培ってきた「縫う技術」を「ベスト縫製」に発揮。ベストは着こなしのサブ的アイテムという側面から、生産数量がジャケットやパンツに比べて少量です。他社が目を向けないからこそ、ベスト専門縫製の需要を察知し乗り出しました。

衣服リフォームは環境問題と相まって、益々必要とされる分野です。ベストは、温暖化が加速する環境においてジャケットに代わりメインアイテムになる可能性を秘めていると期待しています。
メーカーから縫製加工に事業の軸足を変えても、変わることのない服づくりへの情熱。
これからも当社の「縫う技術」で、衣服に付加価値をプラスし、法人のお客さまの価値向上につながるよう尽力してまいります。

MESSAGE

2041年、当社は設立100年目を迎えます。
この大きな節目に向かって、私たちはより良い品質をつくり出す、より良い環境をめざします。
向上心をもってのびのび働ける風通しのよさ。
何でも話せる心理的安全性。
段階的技術の上達を支援する仕組み。
年齢に関係なく働ける環境、自在な働き方など、
今よりさらに良い環境へと整えていくことが、より良く働く人を育て、より良い品質をつくり出すグッドサイクルの構築につながります。
その先にこそお客さまに支持され続けての100年目が訪れ、さらにその先が拓けると確信しています。

代表取締役 服部 康博

COMPANY INFORMATION

会社名
不二産業株式会社
本社所在地
〒541-0046 
大阪市中央区平野町3丁目3-1 牧村平野町ビル
TEL 06-4707-0961
FAX 06-4707-0964
営業日 月曜日-金曜日(祝日休み) 9:00-17:00
商品センター所在地
〒573-0164
大阪府枚方市長尾谷町1丁目77番3号
TEL 072-856-5648
FAX 072-868-5623
営業日 月曜日-金曜日(祝日休み) 9:00-17:00
リフォームセンター所在地
〒573-0164
大阪府枚方市長尾谷町1丁目77番3号
TEL 072-856-5648
FAX 072-868-5623
営業日 月曜日-金曜日(祝日休み) 9:00-17:00
代表取締役
服部 康博
枚方第一工場長 兼 営業部長
坂下 学史
枚方第二工場長 兼 加工部長
滝川 紅
設立
昭和17年5月
資本金
3,300万円
従業員数
約170名
事業内容
・紳士、婦人、制服のリフォーム、補正修理
・紳士、婦人ベスト生産
・紳士服OEM企画生産販売
・商品検品、修理、配送
・倉庫の賃貸

COMPANY HISTORY

昭和17年5月
大阪市東区に信和織物商事株式会を設立
昭和17年5月
大阪市東区に信和織物商事株式会を設立
昭和36年7月
東京営業所開設
昭和37年7月
枚方工場建設
昭和46年7月
東京営業所別法人化
昭和46年7月
枚方工場別法人化
昭和62年5月
本社を中央区南新町に移転
平成4年3月
枚方商品センター、賃貸用倉庫建設
平成7年3月
洋服のリフォーム事業部を新設
平成16年4月
本社を中央区北新町に移転
平成19年4月
紳士、婦人ベスト工場稼働
平成23年3月
本社を中央区平野町に移転
平成23年4月
本社登記を北区東天満より中央区平野町に変更
平成24年5月
九州営業所を熊本県八代市に開設
令和5年8月
九州営業所を本社に統合

ACCESS

本社

〒541-0046
大阪市中央区平野町3丁目3-1 牧村平野町ビル
地下鉄御堂筋線 淀屋橋又は本町下車、徒歩5分

第一工場・第二工場

〒573-0164
大阪府枚方市長尾谷町1丁目77番3号
JR学園都市線長尾 徒歩15分 又は
枚方市駅ー長尾駅 京阪バス 長尾谷町下車 徒歩5分

サービスに関するご質問ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。